なんとなく投票について思ったこと 2021/5/02

選挙権もう14歳からあげちゃえば? 

 

と、今日ふと思いました。友達とそもそも投票のやり方知らなくね?という話になったからです。

確かに私は知らなかった。20歳で選挙権を与えられ(現在は18歳から)いきなり投票出来るようになったよ、行きなよ、なんて言われても20歳なんて大学やら何やらで忙しいし、行くわけないです。まあそれでも意識のある学生は行きますが私は行きませんでした。それからよほど暇か興味のある時にしか投票にはなかなか今でも行くことは少ないです。(2020年のコロナの影響で否が応でも政治に注目しなければいけない状況が続いたので国民の投票に対する意識がどれくらい変わったのかはわかりませんが…)

 

投票の仕方をきちんと教えてくれ!出来れば公教育で!

 

投票というものがどういうものなのか?どうやって投票するのか?大人になって今更学ぶのも手間です。出来れば説明だけでなくシュミレーション込みで投票方法を教えてほしい。出来れば図書館利用方法案内とかオリエンテーションのような形で。

 

 

中学生14歳~15歳のうちに投票体験レポート書かせれば?

 

投票場所というのは多くの場合、地域の小中学校・自治会館なんかが多い。

高校生になると実家から離れた学校に通う子も多くなが、中学生14歳~15歳のうちはおそらく実家から近い地域の学校に通う子が多いだろう。だから通っている学校に投票に行くというのは初めての投票体験にしてはハードルが低くなる。

例えば、宿題として投票体験レポートを出せば子供のうちに否が応でも投票のやり方を学ぶことができる。まず家に投票所入場券が来てるかどうかの確認から、記入方法、会場内での一連のながれ、なんとなくでも投票について把握することが出来るでしょう。

なにより中学生という立場なら、親や教師からも方法を教わりやすいというのもあります。

一斉美化活動なんかで土日駆り出されるなら投票方法の一つでも中学のうちに教えておいてくれ!と思います。

 

 若年層にも票が行き渡りますし、社会参加という意識も高まりますし、将来的に投票へ行く人間も増やせますし、(投票における分別はともかく)

 

まあすべては投票が電子で出来るようになれば関係ないですが、まあそれでもある程度は公機関で教えておいて欲しいですが

 

 

 

…なんか今回集中力なくてぐちゃぐちゃした文章になっちゃってますね 

すみません